押印の廃止、95%が実施
電子申請は10月から段階的に
厚生労働省は20日、指定申請・報酬請求のすべての書類への押印を不要とする取り組みについて、都道府県での実施率が約95%に上った調査結果を明らかにした。市町村での実施率は約84%。電子申請・届出システムの運用は今年10月頃から段階的に開始する。文書の簡素化やICT化により介護現場の負担軽減を進めるため、引き続き自治体の取り組みを後押しする考えだ。 (以下略)
(2022/01/27)
Adobe Reader
ダウンロード
PDFファイルの表示するには
フリーソフトAdobe Reader
が必要です。
ご使用のコンピューターにインストールされていない場合は、
Adobe社サイトよりダウンロード
してください。
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
ソーシャルメディアポリシー
|
シルバー新報発行案内メールのお申し込み
|
広告のお申し込み
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.